ぽぽ子がきまぐれで書き連ねたアニメ感想ブログ。 めんどくさい時はあにこれで書いたレビューをまんま載せているときもあるかもしれません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BROTHERS CONFLICT
テーマが禁断の兄妹恋愛…ということで、はい。
あの…昔あった兄妹ものの男性向けコンテンツのような女性向け版です。
とりあえず全体講評とかできないので話ごとの感想をうpります。
テーマが禁断の兄妹恋愛…ということで、はい。
あの…昔あった兄妹ものの男性向けコンテンツのような女性向け版です。
とりあえず全体講評とかできないので話ごとの感想をうpります。
PR
物語 ★★★
声優 ★★★★
キャラ ★★
作画 ★★
音楽 ★★★
【全体講評】
可もなく不可もなく・・・といった印象。
主人公・アンジェリークの見た目が非常に可憐で可愛らしいと思います。
まあ、でもちょっと思考回路が子供っぽくて苛々したときも多々ありました。
世間知らずすぎるんだよね。
まあ良い子ですけど。
周りのイケメン達ですが・・・色々と濃い。
正直キャラデザが女の子以外許せない・・・なんなんだろう・・・
まあ最近ので比べちゃうと・・・「い、イケメン?」って感じですよね。
見た目も性格も。
メイン四人より脇役?の教団2人組とか情報屋新聞記者の方が好きだな・・・
ちなみに私のイチオシはエレンフリーク(メガネ赤)ですwww
危険な研究少年って私の好み(←ものすごくどうでもいい・・・
あの報われない感じが非常にイイ!14歳ですよ!ショタですよ!(落ち着け
正直メイン四人中苦手なキャラが二人もいたので・・・半分苦手ってどういうことだよwww
苦手な方は金髪で体格の良い方とメガネさん(黒)です。オブラートに包みました。色で髪を表現しました。分かるよねw
まあ乙女ゲーですから、ある程度はセリフが臭くても我慢しようと思ってた、思ってたけど、
この二人は本当・・・うん。セリフ臭すぎ・・・
同じネオロマでも、金コルはそこまででもなかったのにね・・・どうしたんだ。
でも、展開がどうなるんだろう・・・と気になって一気に13話観てしまいましたw
ストーリーも何かとても素晴らしいのかと言われると、「・・・」
キャラもストーリーもなんだかパッとしない。
主人公可愛くなかったらとっくに切ってたよww
まあ一期見終えたんで、二期も気合いで見届けようかと思います。
物語 ★
声優 ★★★★☆
キャラ ★★★
作画 ★★★
音楽 ★★★
【全体講評】
アリスシリーズは、ゲーム未プレイ、漫画版を読んだくらいしか知識がない状態で鑑賞しました。
漫画版でキャラの性格や名前くらいは把握できていたのですが、
漫画版も今回の映画も真相は謎に包まれていました・・・
原作フルコンプした人だったらわかるのかな〜?
というか全く知らない人だったらもっと分からないと思います。
キャラの名前も関係性もわかりにくいです。
あんなチラッと説明されてもわからないわな。
多分、原作ファンに送る映画だったと思います。
新規の人は全く訳分からないと思いますよ、マジで。
場面切り替えが意味不明すぎたし・・・伏線の張り方もよく分からないし・・・
そして、EDが「ん?」ってなります。
え、これで終わり?みたいな。
ただ、キャラクター一人一人の個性・声優さんは良かったかなあ、と思います。声優豪華です。
作画崩壊とかは目立った箇所は無かったので、
原作ファンにはおすすめできる?いやできないかも・・・
主人公・アリスの声が釘宮さんということで、
私的にはイメージに合っていたと思います。
ツンデレじゃないですけどね。
個人的には舞踏会でユリウスがアリスを助けるシーンが格好良かったと思います
「すごく面白い」ってほどではないですので、
「原作好き、大好き」って人、特に中でもブラッドが好きな人におすすめしておきます・・・
ブラッドとエリオットと双子とペーターとジョーカーあたりは出番が多かったと思います。
(他に比べて)
多いって言ってもあまり出てこないですけどね!
(あ、ブラッド除く)
私はエースとユリウスとグレイが好きなのでちょっと残念・・・ゲフン何でもないです。
雰囲気を楽しみたい方、ストーリーどうでもいいけど見たいという人向け。
いやまあ、そこは抜きにしても動くのは新鮮だった。そこだけは!
あまり正直おすすめできません。
物語 ★★★
声優 ★★★☆
キャラ ★★★☆
作画 ★★★☆
音楽 ★★★★
・登場人物
(左から)主人公 シン イッキ ケント トーマ ウキョウ
服装が・・・特にケントが酷い。ベルトどうしたww
そしてみんな足長いwwスタイル抜群w
【初期印象】
今期の乙女ゲー枠なんで最初から視聴確定してたんです、私の中では。
かなり訳分からん感じのするアニメですね。
なんか重いっていうか・・・
雰囲気が暗いです。
あんまり見たことのないタイプなので、
新鮮な感じ。
つまらない人にはつまらないかなあ・・・?
【全体講評】
ループもので、平行世界がどうのこうの・・・な感じ。
主人公は記憶喪失していて、精霊オリオンと共に記憶を取り戻していこう、という話。
結構面白いと思いました。
ミステリアスで世界観がよく分からないですが、
結局最後で納得。
終わりはわかりやすかったです。
乙女ゲー原作なのでイケメンがたくさん出てきます。
が、誰ともくっつかず終わるのでどのキャラ好きな人も楽しめるかも。
乙女ゲー原作他アニメ(かの有名なうたプリ、薄桜鬼など)
にはないかつてない乙女ゲーアニメでした。
主人公がもの凄くおとなしい子で、ちょっと「これしちゃ駄目だろ・・・」と思うことも多々ありましたが、とにかく可愛かった。
おとなしすぎて個性が薄い・・・薄いところが個性?
ちなみに主人公名前がありません。
「お前」「君」といった感じで呼ばれる。
恋愛ものが好きな人におすすめ。
サスペンス要素期待してみちゃうと微妙かもです。
個人的には大満足でした。
つづきから話ごとの感想です。
物語 ★★★★☆
声優 ★★★★☆
キャラ ★★★★★
作画 ★★★★☆
音楽 ★★★★☆
【全体講評】
男性も女性も楽しめる作品だと思います。
素敵すぎました。
男女のバランスも良く、作画も綺麗です。
何より、主人公たちの設定ひとつひとつに心を奪われました。
次がみたい、次が!って感じでしたね(笑)
美少女萌えと美少年萌えどちらもできる感じです。
ギャグ要素もシリアス要素もあるので、暗すぎず、明るすぎず。
良いバランス。
私的には、花澤香菜さんの声が美しすぎて…!!
あと、中村悠一さんも素敵でした!イケボ。
久々に心からハマったアニメでした。
漫画版のシリアス展開に入る前でアニメは終わっているので、
アニメではまった人は漫画もオススメします。
ちょっとわかりにくくなってくるんですけど。